母は60才の時に父を亡くしました。
それまで大和撫子だった母でしたが、父が亡くなってからというものの書道教室をはじめ、お茶の師範もとり、社交ダンスに明け暮れ、なんともアクティブな女の子に戻ってしまいました。
何才まで生きるんだろうと家族みんなで話していましたが、95の年で眠るように亡くなって行きました。
本当に、そのバイタリティに感服します。
家族葬で予定していたのに、書道関係、茶道関係、そしてご近所の方にも知れ、結局80名近くの人にお越し頂きました。
茂木さんにはご迷惑かけてしまいましたが、混乱なく取り仕切って頂いて、本当に感謝しています。
たくさんの人に見送られ、母もきっと幸せだったと思います。
ありがとうございました。
【スタッフより】
三木様
このたびは大変お世話になり、ありがとうございました。
予定を大幅に越える参列者の方で、喪主様と一緒に唖然としていたのを昨日のことのように思い出します。
でも、1人でも多くの方に来て頂くお葬式はすばらしいものだという確信があります。
なぜなら、お葬式の本質は亡き人と遺された人が「会う」ことだからです。
故人様のご人徳が偲ばれる、すばらしいお葬式だったと思います。
本当にありがとうございました。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費用-408,000|家族葬ファミリープラン
- 追加費用-約350,000|古式湯灌、料理・返礼品、供花や盛籠など
- 斎場費用-約66,500|火葬費用、式場・控室使用料金
- 費用合計-¥824,500

徳雲会館でのご葬儀については下記からご相談ください。