戸田葬祭場は一つの施設内で、お通夜から告別式まで全てが行える民営斎場ですが、葬儀会社ではないので斎場の使用料の他に葬儀費用、料理・返礼品などの費用が発生します。
そういった費用も含め、正確かつ明瞭な総額費用のご提示できるよう、ご案内をしている葬儀プラン料金の他に、戸田葬祭場の使用料を記載しております。
プランに含まれる費用や、お住まいの市区町村での料金の違いなどもございますので、ご不明な点は何なりとフリーダイヤル:0120-987-494までお問い合わせください。
戸田葬祭場の使用料金表
施設名 | 区分 | 単位 | 料金 |
---|---|---|---|
火葬費用 ※小人は満6歳以下 |
特別殯館 大人 | 1体 | 177,000円 |
特別殯館 小人 | 104,000円 | ||
特別室(仏心)大人 | 107,500円 | ||
特別室(仏心)小人 | 54,500円 | ||
最上等 大人 | 59,000円 | ||
最上等 小人 | 32,300円 | ||
区民葬料金 ※小人は満6歳以下 |
最上等 大人 | 1回 | 53,100円 |
最上等 小人 | 29,000円 | ||
市民葬料金 ※小人は満6歳以下 |
最上等 大人 | 1回 | 53,100円 |
最上等 小人 | 29,000円 | ||
減額料金 ※9時・10時・14時・1日3件の取り扱いといたします。 |
生保・公費 大人 | 1回 | 29,500円 |
生保・公費 小人 | 16,100円 | ||
その他 | 胎児 | 1体 | 32,300円 |
焼却 臓器 | 12,100円 | ||
焼却 部分 | 7,260円 | ||
古骨 | 11,000円 | ||
葬儀式場 | 3階 光の間 | 1回 | 330,000円 |
4階 せせらぎの間 各 | 176,000円 | ||
別館 思食の間 各 | 308,000円 | ||
待合室 | 1階「香1~香5」 | 1回 | 13,200円 |
2階「華1~華10」 | 19,800円(30席)、36,300円(60席)、52,800円(90席) | ||
3階「光1~光6」 | 19,800円(30席)、36,300円(60席)、52,800円(90席) | ||
1階 椅子席 | 一人につき | – | 440円 |
※上記料金表は令和元年10月に作成したものです。

※上記料金表は令和元年10月に作成したものです。
戸田葬祭場の利用者の区分
市民・区民葬の利用者
死亡者(死産については胎児の父若しくは母)または利用者(祭祀を主宰する者)の住民登録されている住所が板橋区の方をいいます。
- 火葬場、葬祭場、霊安室の利用が可能
市民・区民葬以外の利用者
全ての施設が定められた施設利用料金を納めることで利用可能
受付・業務時間
- 営業時間:9:00~21:00まで
火葬時刻
9:00~15:00までの出棺。毎時30分までにご着棺ください。
ご到着時間に遅れますと、予約炉のご利用ができない場合があります。
式場の利用時間
- 控室利用時間:4階(せせらぎの間)14:00から、3階(光の間)15:00から、別館(思食の間)15:00から
休業日
- 友引の日、元日~1月3日、8月13日
駐車場について
- 駐車場の駐車台数に限りがございます。タクシー、公共交通機関にてお越し下さいます様ご協力をお願い致します。
注意禁止事項
火葬場に於ける注意禁止事項
棺にお納めになる副葬品は最小限でお願い致します。
特に、公害防止のためCO2・ダイオキシン等の発生原因となる次の副葬品は、お納めにならないようご協力をお願い致します。
保冷剤はご遺骨損傷の原因になりますので、取り除いてください。
ドライアイスは燃焼を妨げますので、最小限に願います。
- 公害(CO2・ダイオキシン・煙・煤煙・臭気)の発生源となるもの
- ・石油化学製品
- ビニール製品(ハンドバック・靴・玩具など)
- 化学合成繊維製品(衣類・寝具・敷物など)
- 発砲スチロール製品(枕・緩衝材パッキンなど)
- その他(CD・ゴルフボールなど)
- 可燃物であっても燃焼の妨げとなる燃えにくいもの
- 果物(西瓜・メロンなど大きな果物)
- 書籍(辞書・アルバムなど厚みのある書籍類)
- 大型繊維製品(衣類の納め過ぎ、大きなぬいぐるみなど)
- 火葬炉設備の故障原因となるもの
- カーボン製品(杖・釣り竿・ゴルフクラブ・ラケット・竹刀・義肢装具など)
※カーボン製品を柩に納め火葬すると、火葬炉設備が緊急停止し火葬が中断、また同時間帯の他の火葬も停止する重大な事故となりますので、絶対にお納めにならないよう願います。
- ご遺骨損傷の原因となるもの
- 金属製品(携帯電話類・携帯音楽プレイヤー・仏像など)
- ガラス製品(酒瓶・鏡・食器類など)
- 爆発物(缶飲料・化粧品スプレー・ライター・電池類など)
※ペースメーカーを装着の場合は前もって必ずご連絡ください。
その他留意すべき事項
収骨容器について
・収骨容器の持込みはご遠慮願います。
読経・讃美歌について
・当斎場は共同施設ですので他の方の迷惑にならないようお願いいたします。
・告別ホール及び炉前での読経・讃美歌等は5分以内でお願いいたします。
防災について
警察署並びに消防署の指導により、次の事項を遵守頂いております。
・線香・ロウソクは21:00でお消し下さい。線香残灰、タバコの吸殻等の火の元には、十分ご注意下さい。
・古い電気器具、タコ足配線は事故の原因となります。特に延長コードなどの老朽、破損品は速やかにお取り替え下さい。
・スポットライトは、1式場150W2灯までに制限させて頂きます。
・ガスコンロ・固形燃料等のお持込みはお断りいたします。
・非常口は、場内案内掲示図または当斎場係員にお確かめ下さい。
・防犯対策上、警備員が夜間巡回しております。
お飲物・お菓子について
・ラウンジ・エレベーター前・廊下でのご飲食は、ご遠慮下さい。
・待合室等への仕出し料理・お飲物・お菓子類のお持込みはご遠慮頂いております。
※本館1階喫茶にて、サンドウイッチ・おつまみ・お菓子・ケーキなどを販売しておりますのでご利用下さい。
お料理について
・ご火葬にご来場の折、休憩室への仕出し料理・菓子飲料の持込みはご遠慮願います。
その他
・本館1階、喫茶・事務所にて葬儀関連の商品を一部取り扱っております。急な入り用にご利用下さい。
・盲導犬・聴導犬・介助犬を除くペットの館内立ち入りはご遠慮ください。
・マスコミなどの取材は固くお断り致します。
板橋区の民営斎場 戸田葬祭場をご利用になられてのご葬儀で葬儀費用・その他諸費用について、ご不明な点は何なりとフリーダイヤル0120-987-494までお問い合わせください。
専門の葬儀アドバイザーが丁寧に分かり易くご案内いたします。