父の葬儀をどうしようかは、ずっと母と話していました。
インターネットで葬儀社を決めることに母は抵抗があったようですが、わたしはそちらのほうが幅広く葬儀社をフィルタリングできるのではないかと考えていました。
葬儀社保有の斎場を使用するわけでなく、公営の臨海斎場でと決めていたので、葬儀社はもっと広く見てもいいのではないかと。
埼玉や千葉が拠点だけれど、東京ももちろんエリアであること。
臨海斎場での施行実績が多数あったこと。
こうした葬儀社はほかにもいくつかありました。
しかし、一番の御社の決め手となったのは、はじめての電話で、父の生涯や人柄にまで話が及んだことです。
その人柄と言いますが、人間性に惹かれ、事前面談に来てくださり、実際にお会いしてもその好印象は変わらない。
費用も良心的だ。
ということで御社を依頼しました。
母と茂木さんもすっかり仲良くなり、いまでは「やっぱりインターネット時代ですよね」なんて言っている始末ですが、このご縁には本当に感謝しております。
茂木様、スタッフ様。本当にありがとうございました。
【スタッフより】
玉井様
このたびは、本当にありがとうございました。
とても素晴らしいお父様のお葬式だったように思います。
わたくしどもはインターネットによる受注を主にさせて頂いておる葬儀社です。
でも、そうしたツールはひとつの入り口に過ぎないと思っています。
最後は人です。人間です。
ですから、そこを見抜かれて愛想をつかれないように、あるいは逆に、だからこそあなたで葬儀をしたい! と思って頂けるように、こちらもお客様のために尽くします。
大切な人との最期の時間。
お客様がご満足いただけるように、誠心誠意努めます。
入り口がインターネットでも、最後は人間です。
この大切なことを改めて思い出させてくれました。
玉井様。本当にありがとうございました。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費用-408,000|家族葬ファミリープラン
- 追加費用-約230,000|古式湯灌、料理・返礼品、供花や盛籠など
- 斎場費用-約140,000|火葬費用、式場使用料金、控室
- 費用合計-¥778,000