主人の葬儀では、たくさんの人に参列していただき、胸が熱くこみあげるものがありました。
普段は自宅で仕事の話などしないだけに、これだけ多くの人たちとのかかわりの中で主人が仕事に励んでいたということを実感することができました。
主人を失くした戸惑いなどももちろんありましたが、通夜や葬儀の時間は、そのご縁のありがたさをただただ感じるばかりでした。
担当の茂木さんもとても優しく、私たちの気持ちに寄り添ってくださる方で、本当にこの方が担当でよかったと感謝しております。
8歳になる長男も、
「あのおばちゃんにお手紙書きたい」
と言ってきかないので同封させていただきました。
不慮の事故で、主人がいない中でどうやって息子を育てていくべきなのかと途方に暮れてしまう時もありますが、まわりにはたくさんの親戚の方や私たちを支えて下さる方がおられます。力強く生きていかなければと思います。
そう思えたのも、通夜と葬儀でのたくさんのご参列の方々と、温かいお言葉があったからこそです。
御社にも、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
【蒼葉葬儀社の所感】
広井様からこのお手紙をいただいたのは、葬儀を終えて一年ほどが経過したころでした。
若くしてご主人を失くされ、精神面でも生活面でもさまざまな苦難がおありの中、このようなお手紙を頂き、本当にありがとうございます。
働き盛りの故人様だっただけに、参列の方も大変多く、150名対応の第3式場でも人が溢れかえるほどのお通夜でした。
本当に大変な思いをされたのだと存じます。
お子様からのお手紙も、とてもかわいらしいもので、私の似顔絵を描いて下さりました。
とっても上手に描けて、しかも一年前の私のことを覚えていて下さり、本当に感激いたします。
私たちにできることは限られていますが、この場をお借りして、故人様のご冥福と、そして広井様が、この悲しみを乗り越えていかれることをお祈り申し上げます。
本当にありがとうございます。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費用-638,000|一般葬スタンダードプラン
- 追加費用-約900,000|お料理・返礼品、供花や盛籠など
- 斎場費用-約105,000|式場使用料金
- 費用合計-¥1,643,000