このたびは、大変お世話になり、ありがとうございました。
家族や親戚ともども、茂木さんの仕事ぶりにいたく感銘を受けました。
蒼葉さんに、茂木さんに葬儀を取り仕切ってもらって、本当によかったです。
当初、わたしたち家族は、父の葬儀を家族葬にしようと思っていましたが、ご近所の方や、また、私たちの会社関係や友人たちに声をかけるべきかどうか、正直迷っていました。
父はたいへん友好的な人間だったので、私たち子供の友人や知人や会社の上司や同僚を家に招いては気さくに話をしてくれましたので、葬儀の参列を乞うべきか、判断に迷いました。
茂木さんの、「葬儀は故人様のものであり、ご家族のものであるだけでない。故人様とご縁のあった全ての人のためにあるのですよ」という言葉があったからこそ、多くの方にご参列できたのだと思います。
みなさまには、大変忙しい中、しかも悪天候の中、足を運んでいただいて大変恐縮でしたが、涙と笑いの絶えない、いい葬儀ができたと思っております。
本当に、ありがとうございます。
【スタッフより】
家族葬のメリットやデメリットでよくあるのが、ゆっくりとした葬儀ができる反面、葬儀後の弔問の対応が大変だ。というものがあります。
いろんな葬儀社のホームページを見てください。多くのサイトがそのように語っています。
けれど、葬儀の参列の有無は、そうした「手間」とか「合理性」の問題だけではないと思います。
お葬式の最大の本質は、「故人のために人が集まる」ことです。
祭壇や、おもてなしなんて二の次、三の次です。
原田様の場合、ご縁のある方が多数おられたとのこと。
しかもご家族の関係者も故人様をよく知られていたとのことであるならば、ぜひともそうした方々にもご参列いただいて、にぎやかに故人様をお送りしましょうと、提案させていただきました。
ものすごくいい雰囲気のお葬式になったことを嬉しく思います。
原田様、ありがとうございました。

南池袋斎場でのご葬儀については下記からご相談ください。