担当の茂木様にはほんとに感謝しかありません。
深夜のお迎え、早朝の打合せ、無理言ってその日のうちに通夜をしていただき、滞りなく終えることができたのは茂木様のおかげだと感謝しております。
先日無事に一周忌を終えることができました。
母は桜が大好きで、毎年春には、家族や親族揃って清水公園で花見をするのが恒例でした。
たまたま命日が桜の季節を重なったので、ある親戚の方が、「法事のあとの食事は花見にしよう」と提案し、実現しました。
桜の木の下で、喪服の一団が花見をしている姿は異様に映ったかもしれませんが、亡くなった母も、そしてわたしたちも、とてもいい時間を過ごすことができました。
話題にのぼったのは、茂木さんがどこかの山から取ってきてくれた枝桜のことです。
棺の中への花納めの最後に、母の顔のそばに桜を入れることができて、親戚中がわっと感激したのを、みながおぼえていました。
一周忌という一つの区切りが済みましたので、この機会にお手紙をしたためさせていただきました。
あの時のご厚誼、わすれません。
桜の季節が来るたびに、みなが母を偲び、茂木さんのことも思い出すのだと思います。
本当にありがとうございました。
【スタッフより】
高橋様。
本当にうれしいお手紙、ありがとうございます。
法要後の会食がお花見だなんて、お母様もきっと喜ばれておりますね。
よかれと思って私が勝手にさせていただいことを、こんなにも喜んでいただき、本当に恐縮です。
ありがとうございます。
わたしたちは、お客様の親戚になったつもりで、できることを精一杯お手伝いさせていただくだけです。
このようなお手紙を頂きますと、本当に葬儀屋さん冥利に尽きます。
本当に、ありがとうございました。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費用-408,000|家族葬ファミリープラン
- 追加費用-約220,000|古式湯灌、料理・返礼品、供花や盛籠など
- 斎場費用-約25,000|火葬費用、式場使用料金、控室
- 費用合計-¥653,000