母が息を引き取り、病室から霊安室に移動した先にいた方が病院の職員の方かと思ったら、その大学病院に出入りされているという葬儀社の方でした。葬儀にかかる費用を尋ねたら「だいたい50万円くらいですかねー」と仰るので、それならばこの葬儀社にお願いしようと、母を自宅まで搬送してもらいました。
ところが、いざ見積書を提示されたのが200万円を超えるもので、とても支払える金額でなく、知人がお世話になったという蒼葉葬儀社の茂木さんに相談させて頂きました。
茂木さんからは費用を節約する方法をアドバイスしていただいたのですが、私はもうその葬儀社をキャンセルして、茂木さんにお願いするつもりでした。
結果、搬送費などの支払いを病院側の葬儀社にしなければならないのが悔しいのですが、それでも茂木さんには安く、そして私たちの希望通りの葬儀をしてくださいました。
大学病院に詰めていた葬儀社のやり口にはいまだに納得できませんが、茂木さんのおかげで、葬儀そのものには本当に満足しています。感謝しています。ありがとうございます。
【蒼葉葬儀社の所感】
病院には指定葬儀社が常駐していることが多々あります。
このこと自体は悪いことではないのですが、急を要する葬儀という特性上、家族はゆっくりと葬儀社を比較検討する時間がありませんし、そうした弱みに乗じてくる葬儀社がいるのも現実でしょう。
葬儀社が決まっている方は、焦らずに「決めている葬儀社があります」と言い切りましょう。
葬儀社が決まっていない方も「搬送だけをお願いします」と言い切り、ご自宅安置ののちに葬儀社を決めても遅くはありません。
ただ、お身体の安置先が決まってない方はその葬儀社の安置施設を勧められるかもしれません。そのときその場でバタバタと物事を決定するのは危険です。やはり事前に葬儀社を検討しておくことが賢明です。