島方様には、葬儀の半年前に自宅まで事前相談に来てくださいました。
そこで教えて頂いたことは、家族葬だから安く抑えれらるとは限らない。
ただ、家族葬の場合は予算が計算できる、とのことでした。
参列していただく方々の料理やお返しものの数は変動してしまうのですが、家族葬の場合は参列する人数がはっきりしているためです。
このアドバイスのおかげで、こちらの予算組みの中で、希望通りの葬儀を執り行うことができました。
特に主人の葬儀ではお棺にこだわりたかったので、省略できる部分は省略したりなどして、お棺に充当することができました。きっと主人も喜んでくれているかと思います。
島方さん。そしてスタッフの皆様。本当にありがとうございました。
大変なお仕事だと存じます。
くれぐれもご無理などなさらないようにご自愛ください。
【スタッフより】
家族葬は、一般葬に比べると費用を安く済むことが多いのですが、御香典がないために、葬儀費用の多くをご遺族が負担しなければなりません。
思った以上に安くならないというお声もいただきます。
家族葬のポイントは、おもてなし費用をあまり必要としないために、金額の変動が少ない点です。
しっかりした予算組みをすることで、思い通りの葬儀を執り行いことができます。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費 用 - 478,000 |家族葬ファミリープラン
- 追 加 費 用 - 約50,000|古式湯灌、御棺のグレードアップ
- 斎 場 費 用 - 約49,000|火葬費用、式場・待合室(夜間含む)使用料金
- 費 用 合 計 - ¥577,000