深谷市火葬場深丘園所在地:埼玉県深谷市山河397-1
深谷市火葬場深丘園への行き方
・JR高崎線「岡部駅」からから車で約9分
ご利用は市外の方でも可能ですが、利用条件や料金がお住まいの地域により異なります。

深谷市火葬場深丘園組合が運営する公営 深谷市火葬場深丘園は家族葬から一般的な葬儀、社葬等のお葬式・火葬までの全てが執り行えます。
施設内に火葬場があり、深谷市火葬場深丘園内でお通夜からご葬儀までを執り行うことができます。
また、公営斎場なので民間斎場と比べ、式場の使用料金が安価な点も特長です。
蒼葉葬儀社では、公営 深谷市火葬場深丘園を利用した家族葬や一般葬儀の各種葬儀プランや火葬のみの直葬プランなど、深谷市火葬場深丘園でのご葬儀の受付・ご相談を承ります。
公営 深谷市火葬場深丘園の特長をご紹介
深谷市火葬場深丘園の詳細についてご案内
深谷市
■所在地
〒369-0217 埼玉県深谷市山河397-1
■火葬設備
火葬炉7基(人体炉6基、ペット炉1基)
■待合室等
待合室6室(32席2室、40席2室、44席2室)
■葬祭場
深丘園は火葬場となりますが告別式は可能です。
通夜等も希望される方は近隣の公営斎場をご案内いたします。
■その他付帯設備
事務室、エントランスホール、待合ホール、控室、霊安室など
■駐車場
普通車55台、マイクロバス10台
深谷市火葬場深丘園の館内

外観

看板

駐車場

小ホール
深谷市火葬場深丘園の利用者の区分
市内居住者の住民
市民とは、死亡者(死産児については、その父または母)または申請者(葬儀を執行する者)が、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)により深谷市の住民基本台帳に記録されている者をいう。
市内居住者以外の住民
上記以外の方。
火葬の時刻
- 午前9時、午前10時、午前11時、正午、午後1時、午後2時、午後3時で各2件ずつ、1日あたり14件
休場日
- 友引の日、1月1日および2日
注意禁止事項
火葬場に於ける注意禁止事項
- 宮型霊きゅう自動車の場内への乗り入れは、禁止です。
- 外飾り用の花輪は設置できません。
- 納棺に必要な葬送専用品以外に布団、毛布、茶器、花瓶、くし、ビニール、医療機器、防腐剤、防臭剤などを入れた場合には、出棺前に必ず取り出してください。
- ペースメーカー、人工臓器等を利用されている場合は、申し込み時に必ずお伝えください。
- 棺の大きさには制限がありますのでご注意ください。(火葬可能最大:長さ2,100ミリメートル×幅650ミリメートル×高さ500ミリメートル)
待合室に於ける注意禁止事項
- 待合室への飲食物の持ち込みは可能ですが、それによるゴミ等は、必ずお持ち帰りください。
- 式場等の時間には、準備及び後片付けに要する時間を含むものとします。
その他留意すべき事項
- 火葬場職員に対するお清めや志などのお心付は、一切お断りいたします。
- 喫煙の際は専用の喫煙所にて、喫煙所以外での喫煙はご遠慮をお願いします。
- 深丘園内には売店はありません(ソフトドリンクの自動販売機は設置しております)。
- 喫煙は、指定された場所でお願いします。(2階バルコニーに喫煙スペースを設けてあります。)
- 館内での写真撮影等はご遠慮ください。
- ゴミは使用者が責任を持って後始末をお願いします。特に空き瓶・空き缶などはお持ち帰り下さい。
- 深谷市火葬場深丘園は公共の施設です。他の利用者の為にもルールとマナーを守ってご利用ください。