越谷市斎場は一つの施設内で、お通夜から告別式まで全てが行える公営斎場ですが、葬儀会社ではないので斎場の使用料の他に葬儀費用、料理・返礼品などの費用が発生します。
そういった費用も含め、正確かつ明瞭な総額費用のご提示できるよう、ご案内をしている葬儀プラン料金の他に、越谷市斎場の使用料を記載しております。
プランに含まれる費用や、お住まいの市区町村での料金の違いなどもございますので、ご不明な点は何なりとフリーダイヤル:0120-987-494までお問い合わせください。
越谷市斎場の使用料金表
施設名 | 区分 | 単位 | 市民居住の方 | 市外居住の方 |
---|---|---|---|---|
火葬費用 | 12歳以上 | 1体 | 10,000円 | 80,000円 |
12歳未満 | 5,000円 | 40,000円 | ||
死産児 | 2,500円 | 20,000円 | ||
改装遺骨 | 5,000円 | 40,000円 | ||
その他(人体の一部) | 5,000円 | 40,000円 | ||
葬儀式場 | 各式場 | 1回 | 150,000円 | -円 |
第3・4式場一室 | 300,000円 | -円 | ||
待合室 | 各待合室 | 1室 | 4,000円 | 32,000円 |
霊安室 | 保管料 | 1日 | 2,000円 | -円 |
※上記料金表は平成27年4月に作成したものです。

※上記料金表は平成27年4月に作成したものです。
越谷市斎場の利用者の区分
越谷市、吉川市、松伏町民の住民
死亡者(死産については胎児の父若しくは母)または利用者(祭祀を主宰する者)の住民登録されている住所が越谷市、吉川市、松伏町の方をいいます。
- 火葬場、葬祭場、霊安室の利用が可能
- 利用料金の適用は越谷市、吉川市、松伏町民料金
越谷市、吉川市、松伏町民以外の住民
死亡者または利用者(祭祀を主宰する者)の住民登録されている住所が、越谷市、吉川市、松伏町以外の利用者。
- 火葬場のみ利用が可能(葬祭場、霊安室の利用は不可)
- 利用料金の適用は越谷市、吉川市、松伏町民以外の料金
霊安室についての留意事項
霊安室は葬儀を執り行うまでの間、一時的にご遺体をお預かりする設備です。
火葬日の5日前からご利用いただけます。
(霊安室のご利用は式場利用者のみとなり式場ごとに用意していますが、既に予約が埋まっている場合は利用できません)
- 搬入時間:9:00~17:00まで
- 面会時間:9:00~10:00、15:00~16:15まで
開場時間
- 葬儀式場:火葬日の前日の15:30から火葬日の収骨終了時間まで(最終目安15:00)
- 第1・第3式場-通夜:17:30~、告別式:10:00~、火葬時刻:11:00
- 第2・第4式場-通夜:18:30~、告別式:11:00~、火葬時刻:12:00
※第3式場と第4式場の仕切りを撤去し1室にして利用することが可能ですが、その際は第3式場の時間帯構成(通夜17:30から)となります。
火葬時刻
火葬の時刻は越谷市、吉川市、松伏町民、又はそれ以外の方も定められた時刻の中で利用できます。
- 火葬時刻:9:00~15:00までの1時間ごと
休場日
- 火葬場:開場時間は9:00~17:00まで、休業日は友引の日、1月1日・2日
- 葬祭場:休業日の1月1日・2日以外は全日開場
専門の葬儀アドバイザーが丁寧に分かり易くご案内いたします。