密葬と家族葬は何がちがうのですか?

家族葬記事
menu
HOME首都圏の公営斎場埼玉県越谷市や所沢市での家族葬なら満足度98%の蒼葉葬儀社家族葬の良くあるご質問と記事密葬と家族葬は何がちがうのですか?

密葬と家族葬は何がちがうのですか?

密葬と家族葬は何がちがうのですか?

身内だけで執り行うという意味では同じですが、定義はやや異なります

「密葬」の場合は、後日に一般関係者向けの『本葬』や『お別れ会』を執り行うことを前提にしています。

著名人の葬儀や社葬など、社会的影響力が大きい人は、まず密葬にすることが多いでしょう。
このような方々の「本葬」は、社会的な側面が大きくなり、遺族の悲しみのケアや寺院による供養とのバランスがとりづらいという性質があります。
また、本葬やお別れ会の場合は、セレモニーの準備や告知に日数を要します。
そのため、まずは身内だけで密葬を行って、故人のお身体も荼毘に付します。
一般的に本葬が執り行われるのは故人の死後一カ月くらいが多いようです。
家族葬
一方、「家族葬」は、一般関係者向けのお別れの場を設けない、まさしく家族だけで執り行う葬儀スタイルです。
とはいえ、一般関係者向けのお別れの場がないことの弊害が起きていることも現実的な問題です。
苦言を呈されたり、後日のご自宅への弔問があとを絶たずに、ご家族が余計に疲弊してしまうということもあるようです。

密葬も家族葬も身内だけで執り行う葬儀。
ただ・・・
密葬は、「密葬」→「本葬」という2段階の葬儀の前段階。
家族葬はそれだけで完結してしまう葬儀。
・・・ということです。

蒼葉葬儀社の埼玉家族葬
蒼葉葬儀社のご葬儀に対するの想い
首都圏の公営斎場をご案内します
ご葬儀の相談・受付は24時間365日年中無休で承ります
蒼葉葬儀社のご葬儀の費用について
ご葬儀の一連の流れをご案内します
ご葬儀に関してよくある質問をまとめました
費用項目の内訳の見方の注意点
直葬・火葬式シンプルプラン
一日葬ワンデイプラン
小規模家族葬ファミリースタンダードプラン
家族葬ファミリープラン
一般葬儀スタンダードプラン
大型葬儀・社葬デラックスプラン
葬祭費給付金についてご説明します
過去事例/お客様の声一覧
葬儀後の相続・その他手続きについてもお任せください
遺品整理・現状回復もお任せください
ペットの葬儀・火葬もお任せください

家族葬の良くあるご質問と記事