大洗町斎場の施設案内

大洗町斎場総合案内

menu
【お知らせ】新型コロナウイルスへの対応について
【お知らせ】新型コロナウイルスへの対応について
HOME首都圏の公営斎場茨城県の葬儀・家族葬に適した公営斎場大洗町斎場総合案内大洗町斎場の施設案内

大洗町斎場の施設案内

大洗町斎場所在地:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町5786
大洗町斎場への行き方
・大洗鹿島線「大洗駅」より車で8分
ご利用は市外の方でも可能ですが、利用条件や料金がお住まいの地域により異なります。
大洗町斎場概観イメージ

大洗町斎場はお葬式・火葬まで全てが執り行えます

大洗町斎場の特長は施設内に葬儀場と火葬場が併設されている点です。
その為、大洗町斎場内でお通夜からご葬儀・火葬までを全て同じ場所で執り行うことが出来きますので、霊柩車やマイクロバス等の移動費用が抑えられます。また、公営斎場なので民間斎場と比べ、式場の使用料金が安価な点も特長です。
公営 大洗町斎場を利用した家族葬や一般葬儀の各種葬儀プランや火葬のみの直葬プランなど、大洗町斎場でのご葬儀の受付・ご相談を承ります。

公営 大洗町斎場の特長をご紹介

大洗町斎場の特長をご紹介大洗町斎場の特長をご紹介

大洗町斎場の詳細についてご案内

■設置及び管理者
大洗町

■所在地
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町5786

■火葬設備
火葬炉2基、炉前室、収骨室、安置室、休憩室、ロビー、告別ホール

■待合室等
待合室2室

■葬祭場
式場1室(席数132席)、前室、祭壇4種類(仏式・神式・正宗・キリスト教)、司祭者控室

■その他付帯設備
ロビー、湯沸室、更衣室、トイレ、控室、自動販売機、売店、葬儀受付、事務室、機械室、倉庫等など

■駐車場
駐車場(大型車3台・普通車110台)

大洗町斎場の館内

受付
受付
式場
式場
待合室
待合室
ロビー
ロビー

ご利用料金表

区分 種別 単位 町内者 町外者
火葬費用 15歳以上 1体 5,000円 40,000円
15歳未満 3,000円 25,000円
死産児 2,000円 25,000円
改葬 2,000円 25,000円
斎場 式場 2時間 30,000円 70,000円
式場超過時間 1時間ごと 5,000円 15,000円
待合室 1室 2時間 4,000円 8,000円
待合室超過料金 1時間ごと 1,000円 2,000円
霊安室 24時間 1棺 3,000円 20,000円
遺体保管機 24時間 1体 5,000円 30,000円
待合室超過料金 1時間ごと 500円 2,000円

※表中の町内者とは、亡くなった方または喪主の方が大洗町在住の場合に限ります。
※上記料金表は2021年11月に作成したものです。

大洗町斎場のご利用料金表

※上記料金表は2021年11月に作成したものです。

お葬式費用の内訳の見方の注意点

大洗町斎場の利用者の区分

大洗町の住民

  • 大洗町の住民とは、亡くなった方または喪主の方が大洗町在住の方。

大洗町以外の住民

上記以外の方。

火葬時刻

  • 9時・11時半・14時半

※火葬による待ち時間は、1時間30分から2時間程度です。

式場の利用時間

  • 正午(午前12時)から

休業日

  • 1月1日~3日、友引日

注意禁止事項

火葬場に於ける注意禁止事項

  • 火葬利用時間の15分前までに来場し、火葬利用券は斎場係員に渡し指示に従って下さい。
  • 抹香を用意してありますので、花束(2束)、ローソク(約30号2本)、骨壷を用意して下さい。
  • 棺の中には、ガラス、セトモノ、金物、ビニールナイロン、布団、マットレス、爆発性物質、ドライアイス、防臭剤等は絶対に入れないで下さい。
  • 棺の大きさは、長さ185cm、幅55cm、高さ48cm以内にお願いします。
  • 火葬による待ち時間は、1時間30分から2時間程度です。
  • 湯沸器、待合室(2室)、ロビーがありますので、セルフサービスで使用し、使用後は後片付け、清掃をして下さい。
  • 安置室に遺体保管機が設置してありますので、必要な場合にはお申し出下さい。

葬祭場ご利用についての注意点

  • 都合がある場合は、式場利用時間を変更できます。
  • 式場(固定イス132席)、祭壇4種類(仏式、神式、正宗、キリスト教)が備え付け、抹香が用意してあります。
  • 式場の準備は、通夜、告別式共、開始時間より2時間前からです。
  • 式場の利用時間は、通夜利用は午後9時まで、告別式利用は午前10時より午後4時までです。(ただし、通夜後の飲食はできません。)
  • 花輪等の設置は、通夜開始時間の2時間前からです。
  • 搬入の際は、ご当家で確認するようご協力下さい。
  • 式場利用後は、速やかに撤去、片付けをして下さい。

待合室ご利用についての注意点

  • 待合室(2室)、湯沸室、ロビーがありますので、セルフサービスで使用し、使用後は後片付け清掃して下さい。
  • 湯沸室にはお茶および茶器類が用意してありますので、必要に応じて使用して下さい。
  • ロビーでの食事はできませんのでご協力下さい。
  • 更衣室がありますのでご利用下さい。

その他の注意事項

  • 職員に対する心付けは固くお断りします。
  • お清め場はありません。必要に応じて準備して下さい。
  • 燃えるゴミおよび弁当等のゴミはゴミ袋で処理し、ゴミ箱等に入れて下さい。
  • ダンボール箱等の資源ゴミは指定の場所に置いて下さい。
  • 缶、ビン等の燃えないゴミは、指定の分別カゴに入れて下さい。
  • 通夜利用の後は、遺骨、遺影および金品類を持ち帰り、整理整頓をして置いた状態で結構です。
  • 自動販売機および公衆電話がありますのでご利用下さい。
  • 葬儀の参列者が多くなる見込みの場合は、交通整理(交通整理員)等の対応をお願いします。
  • 駐車台数に限りがありますので、自家用車等はなるべく少なくなるようご協力下さい。
  • 貴重品等の保管には充分に注意し、忘れ物のないようご協力下さい。
  • たばこ等のポイ捨てはしないようご協力下さい。
  • 大洗町斎場は公共の施設です。他の利用者の為にもルールとマナーを守ってご利用ください。

斎場トップページへ
直葬シンプルプラン
一日葬ワンデイプラン
家族葬ファミリープラン
大型葬儀・社葬デラックスプラン
ペット葬儀プラン
遺品整理
ご葬儀の相談・受付は24時間365日年中無休で承ります