はるなくらぶち聖苑への行き方
・JR信越本線「磯部駅」より車で約23分
・JR信越本線「安中駅」より車で約23分
ご利用は市外の方でも可能ですが、利用条件や料金がお住まいの地域により異なります。

はるなくらぶち聖苑の特長は施設内に葬儀場と火葬場が併設されている点です。
その為、はるなくらぶち聖苑内でお通夜からご葬儀・火葬までを全て同じ場所で執り行うことが出来きますので、霊柩車やマイクロバス等の移動費用が抑えられます。また、公営斎場なので民間斎場と比べ、式場の使用料金が安価な点も特長です。
蒼葉葬儀社では、公営 はるなくらぶち聖苑を利用した家族葬や一般葬儀の各種葬儀プランや火葬のみの直葬プランなど、はるなくらぶち聖苑でのご葬儀の受付・ご相談を承ります。
公営 はるなくらぶち聖苑の特長をご紹介
はるなくらぶち聖苑の詳細についてご案内
高崎市
■所在地
〒370-3346 群馬県高崎市上室田町4707番地1
■火葬設備
火葬炉2基、炉前ホール1室、拾骨室
■待合室等
和室2室(各48人)、洋室(54人)、待合ホール
■葬祭場
式場210席(最大収容人数250人)、遺族控室、祭司控室
■その他付帯設備
ベビールーム、事務室、霊安室
■駐車場
131台(うち身障者用3台)、バス2台
はるなくらぶち聖苑の館内

外観

待合ホール

玄関

駐車場
ご利用料金表
区分 | 種別 | 単位 | 本市住民 | 本市住民以外 |
---|---|---|---|---|
火葬費用 | 12歳以上 | 1体 | 無料 | 30,000円 |
12歳未満 | 無料 | 18,000円 | ||
生後1ヶ月未満の遺体及び死産児 | 無料 | 12,000円 | ||
手術肢体及び包衣等 | 1個 | 1,460円 | 6,280円 | |
式場 | 告別式 | 1回 | 44,000円 | 110,000円 |
通夜 | 1回 | 44,000円 | 110,000円 | |
待合室 | 火葬 | 1室 | 4,400円 | 11,000円 | 通夜 | 1室 | 4,400円 | 11,000円 | 精進落とし | 1室 | 4,400円 | 11,000円 |
親族控室 | – | 1回 | 4,400円 | 11,000円 |
霊安室 | – | 1回 | 4,400円 | 11,000円 |
※本市住民とは、使用者(死体火葬のため火葬場を使用する場合にあっては、死亡者をいいます。)が使用許可時または死亡時において住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づき、本市の住民基本台帳に記録されている者をいいます。
※上記料金表は2022年1月に作成したものです。

※上記料金表は2022年1月に作成したものです。
はるなくらぶち聖苑の利用者の区分
本市住民
- 本市住民とは、使用者(死体火葬のため火葬場を使用する場合にあっては、死亡者をいいます。)が使用許可時または死亡時において住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づき、本市の住民基本台帳に記録されている者をいいます。
本市住民以外
上記以外の方。
火葬時刻
- 火葬時刻は、「午前10時」「正午」「午後1時」「午後3時」です。
休業日
- 1月1日~3日、友引の日(通夜式、通夜利用は可)
注意禁止事項
火葬場使用について
- 心臓ペースメーカーを使用されていた場合は、爆発する恐れがありますので、火葬の前に必ず、斎場係員にお申し出ください。
- 棺の中に下記のような副葬品をお入れになりますと、火葬時間が長くなるほか、火葬の際に遺骨を傷つける恐れがあるなど火葬の障害になります。副葬品はお入れにならないようご協力をお願いします。
- 1.ガラス製品、貴金属製品、金属類、陶磁器類、石製品などの不燃物
- 2.プラスチック、ビニール、ゴム、発泡スチロールなど合成樹脂製品、カーボン製品
- 3.燃えにくいもの (例)雑誌・書物、ドライアイス、衣類、寝具、生花、果物など
- 4.危険物 (例)缶飲料、スプレー缶、ガスライター、乾電池、化学防臭剤など
式場のご利用について
- 式場は210席(最大収容人数250人)を設置しています。
- 式場は全宗派対応しています。
- いずれの式場も貸館業務としてお貸しし、斎場係員による儀式等のお手伝いはいたしません。
その他の注意事項
- 職員等に対する心遣いは、一切お断りしておりますのでご了承ください。
- はるなくらぶち聖苑は公共の施設です。他の利用者の為にもルールとマナーを守ってご利用ください。