野田市関宿斎場は一つの施設内で、お通夜から告別式まで全てが行える公営斎場ですが、葬儀会社ではないので斎場の使用料の他に葬儀費用、料理・返礼品などの費用が発生します。
そういった費用も含め、正確かつ明瞭な総額費用のご提示できるよう、ご案内をしている葬儀プラン料金の他に、野田市関宿斎場の使用料を記載しております。
プランに含まれる費用や、お住まいの市区町村での料金の違いなどもございますので、ご不明な点は何なりとフリーダイヤル:0120-987-494までお問い合わせください。
野田市関宿斎場の使用料金表
施設名 | 区分 | 単位 | 市民居住の方 | 市外居住の方 |
---|---|---|---|---|
火葬場 | 15歳以上 | 1体 | 無料 | 83,000円 |
15歳未満 | 無料 | 66,000円 | ||
死産児 | 1胎 | 無料 | 37,000円 | |
改葬遺骨 | 1体 | 300円 | 38,000円 | |
身体の一部 | 1個 | 300円 | 33,000円 | |
胞衣・産じょく汚物等 | 1kg(1kg未満切上) | 300円 | 30,000円 | |
式場 | 午前9時~午後3時30分まで | 1回 | 8,800円 | 28,600円 |
午後3時30分~午後9時まで | 8,800円 | 28,600円 | ||
午後9時~午前8時30分まで | 2,200円 | 7,150円 | ||
待合室 | 通夜・告別式等 3時間以内 | 1室 | 3,300円 | 10,720円 | 火葬の場合 2時間以内 | 1室 | 無料 | 無料 |
※上記料金表は令和3年6月に作成したものです。

※上記料金表は令和3年6月に作成したものです。
野田市関宿斎場のご利用に関して
火葬施設についての留意事項
野田市関宿斎場は併設された火葬炉があります。
火葬場(火葬炉2基)
①火葬炉の故障や火葬時間等に支障をきたす恐れがある為、下記の物を納棺する事はご遠慮下さい。
- ガラス製品(一升びん、ウイスキーびん、香水びん等)・化学繊維製品
- 書籍類 ・ 不燃物製品(金属類、陶磁器類)・ プラスチック製品(おもちゃ、人形等)
- ドライアイス、ゴム製品 ・ 厚い布団、綿入れ衣類、毛布 ・ ビニール製品
- 危険物(ガスライター等爆発性のあるもの)・くだもの(スイカ、メロンなど大きなもの)
※ペースメーカーの摘出が済んでいない場合は、事前にお申し出下さい。
②埋火葬許可証は必ずご持参下さい。
式場施設についての留意事項
次のいずれかに該当すると認めたときは、式場等の使用を制限し、または使用の許可を取り消すことがあります。
- (1) 偽りその他不正な手段により使用の許可を受けたとき。
- (2) 公の秩序または善良の風俗を害するおそれがあると認められるとき。
- (3) 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項に規定する団体をいう。)の利益になると認められるとき。
- (4) 施設または設備を滅失し、またはき損するおそれがあると認められるとき。
- (5) その他管理上支障が生じるおそれがあると認められるとき。
- (6) 斎場及びその敷地内においては、物品の販売その他営利行為をしてはならない。ただし、市長の許可を受けた場合は、この限りでない。
利用資格についての留意事項
野田市関宿斎場のご利用は市外の方も可能ですが、市民の方とは料金が異なります。
遵守事項についての留意事項
使用者及び入場者は、次に掲げる事項を守ってください。
- (1) 施設、附属設備及び器具の損傷をするような行為をしないこと。
- (2) 使用許可を受けた施設以外の施設を使用しないこと。
- (3) 所定の場所以外で飲食または喫煙をしないこと。
- (4) 他の使用者に対し、迷惑となる行為はしないこと。
- (5) 前各号に掲げるもののほか、係員の指示に従うこと。
野田市の公営斎場 野田市関宿斎場をご利用になられてのご葬儀で葬儀費用・その他諸費用について、ご不明な点は何なりとフリーダイヤル0120-987-494蒼葉葬儀社までお問い合わせください。専門の葬儀アドバイザーが丁寧に分かり易くご案内いたします。