98まで生きた母の葬儀。
参列者は私たち家族だけです。
野田斎場の小さい方の式場で、ひっそりと、葬儀を執り行いました。
でも、わたしたちにとってはかけがえのないおばあちゃんです。
特に大きな祭壇を飾るわけでもない。
人がたくさん来るわけでもない。
なにか一つ、おばあちゃんのためにしてあげようと、千羽鶴を折りました。
折り紙の中には手紙を書いて、それを鶴にして、おばあちゃんへの感謝の言葉。
納棺師によるお化粧をしてもらったため、入院中とは見違うほどの血色のある表情でした。
でも、おばあちゃんはそもそもこんな顔してたよねと納得する家族。
そんなおばあちゃんの顔の周りに花と、手紙と千羽鶴を並べました。
いい葬儀だったと思います。
御社にもいろいろわがままを言ったところもあったと思いますが、いろいろ教えて頂き、本当にありがとうございました。
御社で葬儀ができて、よかったです。
【スタッフより】
佐藤様。
このたびは大変お世話になり、ありがとうござます。
心温まる家族葬。
故人様のために手紙を書いて鶴を折っているのを見ると、こちらも気持ちがほっこりしました。
きっとみんなに愛されていたおばあちゃまなのだろうと、お元気だった時の人徳が偲ばれます。
お金をかけなくても、大きな祭壇にしなくても、心を込めた葬儀は誰にだって可能です。
わたしたちは、真にお客様目線に立って、できること精一杯のお手伝いをさせていただきます。
本当にありがとうございました。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費用-308,000|家族葬ファミリースタンダードプラン
- 追加費用-約100,000|古式湯灌、料理・返礼品、供花や盛籠など
- 斎場費用-約25,000|火葬費用、式場使用料金、控室
- 費用合計-¥433,000