このたびは大変お世話になり、ありがとうございました。
とても主人を失くした悲しみは癒えませんが、みなさまには手厚くしていただき、本当に感謝しております。
葬儀は家族葬にしたのですが、あとからの自宅への弔問の方が多く、正直大変な思いをしました。
茂木さんは、打合せの段階で、家族葬のいい面と悪い面を分かりやすく話して下さり、それを踏まえたうえで家族葬でしようときめたのですが、茂木さんのアドバイス通り、一般葬にしていてもよかったかもしれません。
ただ、おひとりおひとりの弔問は本当にありがたく、みなさまから主人のさまざまな顔を伺えたこと、これだけ多くの人たちと交友があったことを知れて、そういう面ではよかったと思います。
いずれにせよ、御社には、そして担当の茂木さんには本当にお世話になりました。
ありがとうございます。
【スタッフより】
泉谷様
このたびは大変お世話になり、ありがとうございました。
どこまでの人をお呼びするかは、実に難しい問題です。
葬儀の最も大切なことは、故人と縁のあった方が出会うことにあり、家族葬はそうした参列を制限する葬儀です。
ですから、問題やトラブルをうみやすいという面をはらんでいます。
お客様の場合は、故人様が63歳とまだお若かったこと、定年退職されてまだ3年足らずなので、もしかしたらその方面の方々の参列があるのではと、推測されたからです。
もちろん、どの判断にも正しい、間違いはなく、お客様がおっしゃったように、ご自宅に弔問に来てくださったからこそ、じっくりとお話しできたこともあるかと存じます。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費用-408,000|家族葬ファミリープラン
- 追加費用-約350,000|古式湯灌、料理・返礼品、供花や盛籠など
- 斎場費用-約25,000|火葬費用、式場使用料金、控室
- 費用合計-¥783,000

野田市斎場でのご葬儀についてご不明な点がございましたら、なんでもお聞き下さい。
