茂木哉子様
このたびは、父の葬儀で大変お世話になり、ありがとうございました。
茂木様やみなさまには本当にご迷惑をかけて、いまでも申し訳なく思っております。
葬儀の場であのような醜い言い争いが起きたことが家族として情けなく思っておりますが、ご住職の一言があってから、葬儀後、2人が少しずつ歩み寄っているみたいです。
「自分たちがこれからどうやって生きていかなければならないかを本当に考えよう」
「親戚たちが力を合わせることで、きっとあの世のお父様は喜んでくれる」
などの、住職の言葉が今も私の胸の中に響いています。
1周忌にはお墓も建立し、みんなで集まって盛大な建立法要も執り行いました。
父の死は、哀しいことではあるけれど、その葬儀がきっかけで、遺されたものが円滑になるのであれば、きっと父も報われていることだと思います。
茂木様には素敵なお寺様を紹介していただいただけでなく、茂木さん自身も私たちのために尽力して下さり、本当に感謝しております。ありがとうございました。
【スタッフより】
神木様
このたびは大変お世話になり、ありがとうございます。
1周忌法要とお墓の建立のご報告も、大変うれしく存じ上げます。
葬儀を執り行うのは、さまざまな理由があると思いますが、遺された人間がどう生きるのかを考える場にもなるのではなと考えます。
死と向き合うことは生と向き合うことなのだと、お知り合いの寺院様に言われたことがありますが、本当にその通りだと思うのです。
故人様の生涯に想いを馳せ、そしていつかは終わる自分自身の生涯にも想いを馳せる。
その時に、自分の周りにいる人たちとの縁がとても大切に思われてくるものです。
お父様のために集まったみなさまが、より結束されていく。
とても素晴らしいお葬式だったのではないでしょうか。
そのような葬儀のお手伝いができて、本当に光栄に存じます。ありがとうございます。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費用-308,000|家族葬ファミリースタンダードプラン
- 追加費用-約170,000|古式湯灌、お料理・返礼品の追加、供花など
- 斎場費用-約110,000|火葬費用、式場使用料金
- 費用合計-¥588,000