蒼葉葬儀社様のご提案力に納得して葬儀を依頼しました。
病院から自宅に運んでいただいた葬儀社も含めて、3社に提案していただいた中で蒼葉さんが一番私たちの想いを汲んで共感してくださいました。
寺院に読経はしてほしいが、祭壇を飾るのは嫌で、みんなで棺を囲む中で葬儀をしたいと考えていました。
相当に型破りな方法だったとは思うのですが、蒼葉さんはお寺様に掛け合ってくださり、住職や私たちで棺を囲む中での読経、焼香をいただきました。
父が生前に言っていた言葉
「わしは立派な人間じゃないから、祭壇みたいな仰々しい所には上げないでほしい。みんなと同じ高さでわしを囲んでくれたらそれで十分」
を叶えてあげることができました。
ご住職、そして蒼葉葬儀社様。本当にありがとうございました。
【スタッフより】
長くお葬式の担当をさせていただいておりますが、岡山様のご依頼は、正直かなり特殊なものでした。
通常、式場は正面に祭壇を飾り(白木祭壇、花祭壇の違いはあるにせよ)、その前にお棺、そして導師の机を並べるのですが、岡山様はそのような配列ではなく、式場中央にお棺を安置し、故人様を囲むように遺族が腰かけて、読経焼香をされたい。というものでした。
お寺様をお呼びしない無宗教葬ではこのような形式はありますが、お寺様に読経を頂くのにこのような配置は、わたくしどもも初めての体験で、喪主様と一緒になってお寺様にお願いに上がりました。
私どもと懇意にしていただいているお寺様に快諾をいただいて叶った葬儀のスタイルですが、これも岡山様が故人様のご遺志をなんとしてでも叶えてあげたいという想いが果たせたことだと思います。
私ども蒼葉葬儀社は、お客様の立場に立って、お客様と同じ気持ちになって、同じ熱量で、お葬式のお手伝いをさせていただきます。
岡山様、ありがとうございました。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費用-338,000|一日葬ワンデープラン
- 追加費用-約60,000|古式湯灌、祭壇のアレンジ、供花や盛籠など
- 斎場費用-約62,000|火葬費用、式場使用料金
- 費用合計-¥460,000