息子がインターネットで蒼葉さんを見つけていただき、とてもよいご縁だったと思います。
わが家は代々続く農家でしたので、村の中では依頼する葬儀社が暗黙の了解で決められているのですが、担当していただいた茂木さんのお人柄や、深夜のお仕事にも関わらず一生懸命な様子を見て、蒼葉さんに葬儀を依頼させていただきました。
本当に、仕事というよりは人情みたいなもので葬儀に携わっておられると思いました。
葬儀と言えば、白木の祭壇を飾り付けて、隣組の人たちが受付や炊き出しなどで出入りするというのがこのあたりの昔からの風習ですが、このたびは花祭壇をきれいに飾っていただいて、さまざまな手配を蒼葉さんでしていただいて、本当に感謝しています。
家族葬というわけにはいかずに、隣組や自治会の方々などにも参列していただきましたが、自分たちの望む葬儀ができました。
【スタッフより】
加藤様は、20代のご子息様がインターネットで弊社サイトを見つけられて、ご依頼いただきました。
都市部に比べて、農村部ではまだまだ従来のお葬式のスタイルが採られていることが多く、葬儀社を決められているところもたくさんあるようです。
都市部、農村部それぞれの方にご満足いただける葬儀の経験と実績がございます。
何なりとお申し付けください。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費 用 - 778,000 |一般的なご葬儀スタンダードプラン
- 追 加 費 用 - 約180,000|古式湯灌、司会、料理のグレードアップ
- 斎 場 費 用 - 約83,000|火葬費用、霊安室、式場・待合室使用料金
- 費 用 合 計 - ¥1,041,000