主人は若いころよりずっとジャズ奏者でした。
トランペットやピアノやウッドベースなど、家には愛用の楽器がたくさんあり、それらを式場内に飾るだけでは物足りなく、どうしても主人が好んでいた曲を式場内でかけてあげたいと思っていましたし、主人もそれを望んでいました。
市営斎場では演奏をすることが難しいということで、家からも近くてよいなと思っていたのですが、自宅近くの集会所を借りることにしました。
無宗教葬に見合う、きれいな花祭壇、たくさんの楽器や写真を飾ることが出来ましたし、私たちが望んでいた葬儀ができました。雰囲気のいい会場を勧めていただいて、茂木さんにも本当に感謝しています。
BGMとしてジャズを流すだけでなく、主人の古くからのご友人にトランペットも演奏していただけました。
家族葬とはいえ、結局、主人の友人も多くお見えいただいて、これを家族葬と呼べるのか分かりませんが、私たちにとってはとてもいいお葬式でした。
本当に、ありがとうございました。
【スタッフより】
公営斎場は経済的で便利なのですが、使用上の制約もあります。
大きな音で音楽を流せない、というのもそのうちの1つです。
このたびは、中村様の強いご希望がありましたので、他の斎場(集会所)をご提案させていただきました。
また、「家族葬」だからといって、かならずご家族やご親族しか参列できない訳ではありません。
そのおうちにあった形のお葬式、参列者があります。
中村様の場合も、ご親族20名程度、ご友人が5〜10名程度の予定ですが、30名近くの方がご参列いただきました。
多くの方に囲まれてお見送りされる光景を、喪主様も喜ばれていたのがとても印象的でした。
中村様、本当にありがとうございました。
【葬儀費用の内訳】
- プラン費 用 - 478,000 |家族葬ファミリープラン
- 追 加 費 用 - 約150,000|料理・返礼品のグレードアップ
- 斎 場 費 用 - 約10,000|火葬費用料金
- 費 用 合 計 - ¥638,000