千葉市斎場は一つの施設内で、お通夜から告別式まで全てが行える公営斎場ですが、葬儀会社ではないので斎場の使用料の他に葬儀費用、料理・返礼品などの費用が発生します。
そういった費用も含め、正確かつ明瞭な総額費用のご提示できるよう、ご案内をしている葬儀プラン料金の他に、千葉市斎場の使用料を記載しております。
プランに含まれる費用や、お住まいの市区町村での料金の違いなどもございますので、ご不明な点は何なりとフリーダイヤル:0120-987-494までお問い合わせください。
千葉市斎場の使用料金表
施設名 | 区分 | 単位 | 市民居住の方 | 市外居住の方 |
---|---|---|---|---|
火葬費用 | 12歳以上 | 1体 | 6,000円 | 60,000円 |
12歳未満 | 3,000円 | 30,000円 | ||
死産児 | 1,500円 | 15,000円 | ||
その他(人体の一部) | 1,500円 | 15,000円 | ||
葬儀式場 | 100人席用 | 1日 | 77,140円 | 154,280円 |
50人席用 | 38,050円 | 77,140円 | ||
霊安室 | 保管料 | 1日 | 5,140円 | 10,280円 |
霊柩車 | 10km迄 | 1台 | 4,730円 | 15,420円 |
10km以上1km迄ごとに | 130円 | 270円 | ||
祭壇 | 5段祭壇 | 市民3日 市外2日 |
13,260円 | 42,780円 |
3段祭壇 | 8,330円 | 37,850円 | ||
棺掛、鯨幕、焼香具 | 各130円 | 各270円 |
※上記料金表は平成27年4月に作成したものです。

※上記料金表は平成27年4月に作成したものです。
千葉市斎場のご利用に関して
火葬施設についての留意事項
千葉市斎場は、無煙・無臭の最新式の火葬施設を備え、場内もバリアフリーとなっており、人と環境に配慮しています。
火葬炉(16基)、告別室(4室)、収骨室(4室)、待合室(洋室 12室・和室 2室 計14室)
棺の中には次のようなものは入れないようお願いします。
- 環境汚染物質の発生源となるビニール製品、化学合成繊維製品、発泡スチロール製品
- 燃焼の妨げとなる大きな果物類、書籍、大量の衣類、大きなぬいぐるみなど
- 火葬炉の損傷の原因となるスプレー缶、ライター、缶ビン類、カーボン製品など
例.釣竿、ゴルフクラブ、ラケットなど - その他危険物、燃焼に伴い危険なもの(ガラス製品、眼鏡、食器など)
- ペースメーカ等の体内装置医療品は、必ず事前に連絡が必要です
式場施設についての留意事項
式場施設には、祭壇を備えた大小4室の式場がございます。各々に式場控室・遺族控室があり、お通夜から告別式まで一連の儀式を、落ち着いた雰囲気の中で行えます。
式場(50人席用・100人席用 各2室)、各々の式場に式場控室・遺族控室・宗教関係者控室あり。
遺族控室は面の待機や休憩に利用可能ですが、寝具等の用意はありません。尚、夜間の出入りは22時までとなっております。
利用資格についての留意事項
利用上の制限は特にございません。どなたでもご利用いただけますが、千葉市内居住者の方と千葉市民以外の方では利用料金が異なります。
霊安室についての留意事項
霊安室(6体収容、式場利用者のみ利用可)
専門の葬儀アドバイザーが丁寧に分かり易くご案内いたします。