献花の基本と手順について

蒼葉葬儀社

menu
HOME斎場やご葬儀に関してよくある質問献花の基本と手順について

献花の基本と手順について

献花についてー基本と方法ー

献花について献花は、キリスト教式で焼香の代わりに白い花として手向けられる、花のことです。

近年では、キリスト教式だけでなく、無宗教方式で行われるお葬式でも、お焼香の代わりに献花を行うケースが増えています。

また、焼香の代わりとして用意される献花なので、贈られるものではなく、遺族か葬儀社が用意するものです。

■キリスト教式での献花

キリスト教式での献花キリスト教式では、造花を使うことが出来ないので、生花にて献花を行います。

献花に使う花は、白と決められていて、百合や菊が主流です。

また、バラは棘があるため避けるべきだと選ばれていませんでしたが、今は、故人がバラを好きならバラを献花として使うこともできます。

■無宗教方式での献花

無宗教方式ではキリスト教式と同じ方法です。

ただ、手順などについては、お葬式を決める時に、自由に決めることが可能です。

花の色についても指定がないので、自由です。

また、ブリザーブドフラワーなどの造花も、使うことが出来ます。

献花の手順

献花の手順献花は、お焼香と同様に順番が回ってきたら、喪主、遺族に一礼し、葬儀担当者から献花を受け取ります。

そして、茎を左手側に向け、右手側に花が来るように持ちましょう。

祭壇の前に用意された、献花用の台へ乗り、遺影に一礼御、花の茎が祭壇の方へ向くように持ち替えてから、花を献花台へ手向けます。

花を献花台へ置いたあとは、一礼、黙とうしてから席へ戻りましょう。

献花の意味合いや、手順は、お焼香と同様の部分が多いです。

キリスト教式に参列するときには、あまり難しく考えずに、他の人が行っているように行えば問題ありません。

ですが、キリスト教式では合掌は禁止なので、注意しましょう。

茂木さん
葬儀に関するご質問などどんな些細な事でも結構ですので、
なんでも私達にお聞きください


    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須ご質問内容

    [recaptcha]

    ご不安や疑問なことがあればフリーダイヤル0120-987-494までお問い合わせください [showwhatsnew]