ご香典に入れる額ー相場よりも少ないご香典
お葬式というものは、数か月前にお知らせが届く結婚式とは違い、急なものです。
そんなとき、頭を悩ませるのは、ご香典だと思います。
相場は、
- 兄弟:3万~5万
- 祖父母:1万~5万
- 叔父、叔母:1万~5万
- 親戚:1万~3万
- 友人、知人:5千円~2万
相場の金額には、幅がありますが、年齢やお財布と相談して無理のない範囲で額を決めても問題ないでしょう。
相場以下のご香典はマナー違反
事前に連絡のある結婚式だったら、前もって用意することが出来るのですが、お葬式は違いますよね。
懐が寂しい状態だと、あまり額を入れることは出来ないでしょう。
ですが、ご香典の金額自体がお葬式のマナーそのものになります。
ご香典は、仏様にお供えするものです。
また、急な不幸で負担を背負うことになる遺族の方へ、「少しでも足しにしてください」という気持ちも込められているのです。
お葬式も結婚式と同じように、費用が掛かります。
参列する以上、ある程度の額を入れたご香典を持参しましょう。
もしも、本当にお金がなく、ご香典を入れることが出来ない場合は、誰かに借りたり、どこかでやりくりをするなどの工夫が必要です。
いつ、お葬式に呼ばれるかわからない、ご香典を用意できるか不安と悩んでいる方は、事前に用意しておくとよいでしょう。

葬儀に関するご質問などどんな些細な事でも結構ですので、
なんでも私達にお聞きください
